カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(06/23)
(06/23)
(06/23)
(06/23)
(06/23)
アーカイブ
ブログ内検索
カテゴリー
最新CM
[09/09 パスタ通]
[05/23 パスタ]
[09/21 北海道温泉マニア]
[09/17 北海道温泉マニア]
[07/18 カレーの]
プロフィール
HN:
fantasistar
性別:
男性
自己紹介:
北海道を楽しもう!!
あ~んど らぶ ふっちぼる(笑)
あ~んど らぶ ふっちぼる(笑)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の夕食は山の手の「麺屋丸鶏庵」に行って来ました!

入り口に残念なお知らせが・・
お目当て一個消滅・・

内装は和風 お客さんがいっぱいいました!!
カウンターの席と

テーブル席

メニューはこちら クリックで拡大!


今回は正油 こく
スープはすっきり 雑味がしなく丁寧な調理をしているなという
感じ
生姜がいいアクセントになっていました

相方さんが味噌

たいへんおいしくいただきました(^人^)





相方さんのコーナー





今回の「麺屋丸鶏庵」は
味

雰囲気

接客

となりました!
※主観的なものなのであまり気にしないでください
今回は塩が目当てだったのですが、残念ながら売り切れ・・
「隠れって程だから塩がおいしんだろうね」
と残念がっておりました・・
入り口に残念なお知らせが・・
お目当て一個消滅・・
内装は和風 お客さんがいっぱいいました!!
カウンターの席と
テーブル席
メニューはこちら クリックで拡大!
今回は正油 こく
スープはすっきり 雑味がしなく丁寧な調理をしているなという
感じ
生姜がいいアクセントになっていました
相方さんが味噌
たいへんおいしくいただきました(^人^)












今回の「麺屋丸鶏庵」は
味


雰囲気


接客


となりました!
※主観的なものなのであまり気にしないでください

今回は塩が目当てだったのですが、残念ながら売り切れ・・
「隠れって程だから塩がおいしんだろうね」
と残念がっておりました・・
PR
今日の昼食は太平の「麺や けせらせら」に行って来ました!

カウンター席とテーブル席がありました
お客さんがあふれておりました!

メニューはこちら クリックで拡大!


柚子胡椒があって塩にベストマッチングでした!

今回はつけ麺 塩
スープは豚骨風 豚骨好きのおいらには絶品でした

相方さんが味噌らぁめん
ごまの風味がしてとてもおいしかったです!

たいへんおいしくいただきました(^人^)





相方さんのコーナー





今回の「麺や けせらせら」は
味

雰囲気

接客

となりました!
※主観的なものなのであまりきにしないでください
味玉大好き相方さんなんですが調理中に心わし掴みのタッパ
発見!!

「なんとかあのタッパ持って帰れないかなー」
と無理を言っておりました(笑)
カウンター席とテーブル席がありました
お客さんがあふれておりました!
メニューはこちら クリックで拡大!
柚子胡椒があって塩にベストマッチングでした!
今回はつけ麺 塩
スープは豚骨風 豚骨好きのおいらには絶品でした
相方さんが味噌らぁめん
ごまの風味がしてとてもおいしかったです!
たいへんおいしくいただきました(^人^)












今回の「麺や けせらせら」は
味


雰囲気


接客


となりました!
※主観的なものなのであまりきにしないでください

味玉大好き相方さんなんですが調理中に心わし掴みのタッパ
発見!!
「なんとかあのタッパ持って帰れないかなー」
と無理を言っておりました(笑)
先日の友人宅にて「たこ焼きは作るもの」とすりこまれた
相方さん(笑)
詳しくはこちら
自宅用にたこ焼き機を購入しました!!

たこは下ごしらえが面倒なのでツナでエセたこ焼きです(笑)

生地に出汁を少し入れてみたのですがもう少しいれて
もよかったかな? まあ初挑戦にしては上出来でした!

我が家の週末レパートリーが1つ増えました!
たいへんおいしくいただきました(^人^)
相方さん(笑)
詳しくはこちら
自宅用にたこ焼き機を購入しました!!
たこは下ごしらえが面倒なのでツナでエセたこ焼きです(笑)
生地に出汁を少し入れてみたのですがもう少しいれて
もよかったかな? まあ初挑戦にしては上出来でした!
我が家の週末レパートリーが1つ増えました!
たいへんおいしくいただきました(^人^)
今日の遅めの昼食は手稲富丘の「CAFE RE EZON」
に行って来ました!

内装はおしゃれカフェ風 中途半端な時間に行ったので


個室に案内されました ラッキー!
こんな方々と相席でした(笑)

メニューはこちら クリックで拡大!





カレーの説明書です

今回はチキンスープカレー 辛さ大辛口

スープはサラサラ系 昔ながらのスープカレーと言った印象
辛さは持ってきてくれる スパイスで調整可能です
野菜はゴロゴロでかぼちゃがおいしかったです
チキンは骨なし
ライスがホクホクでとてもおいしかったです!

相方さんがスープカレーリゾット風 辛さ辛口
野菜のいろいろな味が出ていてとてもおいしかったです!

17:00までランチタイムと言う事でドリンクもいただきました
アイスコーヒーとオレンジジュース

おいしくいただきました(^人^)





相方さんのコーナー





今回の「CAFE RE EZON」は
味


雰囲気

接客


となりました!
※主観的なものなのであまり気にしないでください
ランチのドリンクが出てこなくて「忘れてるんじゃない?」
と二人で話していたのですが、食後のすごくいいタイミング
で出てきて
「なかなかやるね
」
と完全上から目線で店主様に敬意を表しておりました(笑)
に行って来ました!
内装はおしゃれカフェ風 中途半端な時間に行ったので
個室に案内されました ラッキー!
こんな方々と相席でした(笑)
メニューはこちら クリックで拡大!
カレーの説明書です
今回はチキンスープカレー 辛さ大辛口
スープはサラサラ系 昔ながらのスープカレーと言った印象
辛さは持ってきてくれる スパイスで調整可能です
野菜はゴロゴロでかぼちゃがおいしかったです
チキンは骨なし
ライスがホクホクでとてもおいしかったです!
相方さんがスープカレーリゾット風 辛さ辛口
野菜のいろいろな味が出ていてとてもおいしかったです!
17:00までランチタイムと言う事でドリンクもいただきました
アイスコーヒーとオレンジジュース
おいしくいただきました(^人^)












今回の「CAFE RE EZON」は
味



雰囲気


接客



となりました!
※主観的なものなのであまり気にしないでください

ランチのドリンクが出てこなくて「忘れてるんじゃない?」
と二人で話していたのですが、食後のすごくいいタイミング
で出てきて
「なかなかやるね

と完全上から目線で店主様に敬意を表しておりました(笑)
すっかりお気にいりの「サンミート木村」に行ってきました!
お店情報なんかはこちらから
何かのメディアに取り上げられたのか
今日はすごく混んでいましたー
今回はメニューを発見しましたので掲載します クリックで拡大!

今回は鶏ミックス 塩、牛サガリ

醤油ホルモン、塩ホルモン

何回食べても味付けが絶妙です!!
たいへんおいしくいただきました(^人^)
お店情報なんかはこちらから
何かのメディアに取り上げられたのか
今日はすごく混んでいましたー
今回はメニューを発見しましたので掲載します クリックで拡大!
今回は鶏ミックス 塩、牛サガリ
醤油ホルモン、塩ホルモン
何回食べても味付けが絶妙です!!
たいへんおいしくいただきました(^人^)
今日の昼食は札幌ドーム近くの「麺屋 高橋」
に行って来ました!!
こちらも敬愛する豚一家が訪れたお店であり、
お店にサインがありました!

内装は白を基調としたおしゃれな感じ
カウンター席とテーブル席がありました

食券制でメニューは「つけ麺(温、冷)」 「辛つけ麺(温、冷)」
「お魚正油」の三種類で麺の量も選べます
(写真はとれませんでした)
今回は辛つけ麺 普通冷盛

麺は極太 お蕎麦のような色をしていて
歯ごたえ、スープとの絡みもGOOD!
スープは魚介系で最初少しくさみがあるかなと思いましたが
食べているとまったく気にならなくなります
濃厚で少しとろみ有 味に深みがあってとてもおいしかったです

相方さんがつけ麺 普通冷盛

辛味がない分とてもおいしいスープの味を存分に楽しめます!

たいへんおいしくいただきました(^人^)





相方さんのコーナー





今回の「麺屋 高橋」は
味


雰囲気


接客

となりました!
※主観的なものなのであまり気にしないでください
に行って来ました!!
こちらも敬愛する豚一家が訪れたお店であり、
お店にサインがありました!
内装は白を基調としたおしゃれな感じ
カウンター席とテーブル席がありました
食券制でメニューは「つけ麺(温、冷)」 「辛つけ麺(温、冷)」
「お魚正油」の三種類で麺の量も選べます
(写真はとれませんでした)
今回は辛つけ麺 普通冷盛
麺は極太 お蕎麦のような色をしていて
歯ごたえ、スープとの絡みもGOOD!
スープは魚介系で最初少しくさみがあるかなと思いましたが
食べているとまったく気にならなくなります
濃厚で少しとろみ有 味に深みがあってとてもおいしかったです
相方さんがつけ麺 普通冷盛
辛味がない分とてもおいしいスープの味を存分に楽しめます!
たいへんおいしくいただきました(^人^)












今回の「麺屋 高橋」は
味



雰囲気



接客


となりました!
※主観的なものなのであまり気にしないでください

食後のデザートに伏見の「ミッシュハウス」に
行って来ました!
1階が手づくりアイス専門店、2階が手作りパフェ専門店に
なっています

内装はカフェ風 まったりできるいい空間でした

眺めがとてもいいんです!伝わりにくい・・・

メニューはこちら クリックで拡大!
少し切れてしまっていますね・・



今回はハスカップレモンゼリーパフェ

相方さんが木いちごのヨーグルトパフェ

甘さ抑え目、素材の味がしっかりでとてもおいしかったです!
すこしお値段がはりますが・・
たいへんおいしくいただきました(^人^)





相方さんのコーナー





今回の「ミッシュハウス 伏見店」は
味


雰囲気


接客

となりました!
※主観的なものなのであまり気にしないでください
行って来ました!
1階が手づくりアイス専門店、2階が手作りパフェ専門店に
なっています
内装はカフェ風 まったりできるいい空間でした
眺めがとてもいいんです!伝わりにくい・・・
メニューはこちら クリックで拡大!
少し切れてしまっていますね・・
今回はハスカップレモンゼリーパフェ
相方さんが木いちごのヨーグルトパフェ
甘さ抑え目、素材の味がしっかりでとてもおいしかったです!
すこしお値段がはりますが・・
たいへんおいしくいただきました(^人^)












今回の「ミッシュハウス 伏見店」は
味



雰囲気



接客


となりました!
※主観的なものなのであまり気にしないでください

今日の昼食は富良野の南の幾寅の
「人来瑠」に行って来ました!
奥まっていて、ちょっと見つけにくい場所にあります

木の奥にあるのがお店です

入り口の看板たち

店内の写真撮影は禁止とのことで写真はありません
メニューはHPを見てください(笑)
内装はカントリー風でとても静かでゆっくり時間が流れている
なと感じました
少し静か過ぎて、 話す声が小さくなってしまうほどでした(笑)
今回は二人ともランチセット
オムレツカレー サラダ ドリンク付を食べました
ドリンクはアイスコーヒーとオレンジジュースです
相方さんは+¥250でバナナのクランブルケーキ
を付けていました
カレーはルーの中に野菜のうまみが出ているシチューと
呼んでもいいのでは?という感じでおいしかったです!
とても丁寧に作られているなという印象
ケーキもとてもおいしかったです!
器も手づくりなのかな?? とても温かみのある器でした
写真でお見せできなくてとても残念です・・。
たいへんおいしくいただきました(^人^)





相方さんのコーナー





今回の「人来瑠」は
味


雰囲気


接客

となりました!
※主観的なものなのであまり気にしないでください
自称良家のお嬢様の相方さんは
「この白いのおいしいね!!」
とカレーにかかっていた「生クリーム」を白いの呼ばわりして
育ちの良さを見せてくれました(笑)
~おまけ~
幾寅といえば!!

鉄道員のロケ地として有名なんですね~
正直映画見ていないのでよく知りませんけど・・
とりあえずこれと

これを押さえてみました(笑)

漫画に出てきそうな綺麗な駅でした~

「人来瑠」に行って来ました!
奥まっていて、ちょっと見つけにくい場所にあります
木の奥にあるのがお店です
入り口の看板たち
店内の写真撮影は禁止とのことで写真はありません
メニューはHPを見てください(笑)
内装はカントリー風でとても静かでゆっくり時間が流れている
なと感じました
少し静か過ぎて、 話す声が小さくなってしまうほどでした(笑)
今回は二人ともランチセット
オムレツカレー サラダ ドリンク付を食べました
ドリンクはアイスコーヒーとオレンジジュースです
相方さんは+¥250でバナナのクランブルケーキ
を付けていました
カレーはルーの中に野菜のうまみが出ているシチューと
呼んでもいいのでは?という感じでおいしかったです!
とても丁寧に作られているなという印象
ケーキもとてもおいしかったです!
器も手づくりなのかな?? とても温かみのある器でした
写真でお見せできなくてとても残念です・・。
たいへんおいしくいただきました(^人^)












今回の「人来瑠」は
味



雰囲気



接客


となりました!
※主観的なものなのであまり気にしないでください

自称良家のお嬢様の相方さんは
「この白いのおいしいね!!」
とカレーにかかっていた「生クリーム」を白いの呼ばわりして
育ちの良さを見せてくれました(笑)
~おまけ~
幾寅といえば!!
鉄道員のロケ地として有名なんですね~
正直映画見ていないのでよく知りませんけど・・
とりあえずこれと
これを押さえてみました(笑)
漫画に出てきそうな綺麗な駅でした~
昼食が少しボリューム不足と感じた我々は昼食2として
富良野駅近くの「唯我独尊」に行って来ました!

秘密基地みたいでワクワクしました(笑)

内装はログハウス風 いい感じでした

メニューはこちら クリックで拡大!

今回はオムカレー
カレーはいろいろなスパイスの味がして結構辛い
揚げたかぼちゃがおいしかったです
オムレツの中にはチーズが入っていてトロトロ
おいしかったです!!

相方さんはビーフカレー
ゴロゴロしたビーフはかなり柔らかくおいしい!

たいへんおいしくいただきました(^人^)





相方さんのコーナー





今回の「唯我独尊」は
味


雰囲気

接客

となりました!
※主観的なものなのであまり気にしないでください
メニューにこんな表記が!

相方さんはお皿を握り締め
「ルールルルルルー♪」
と言って立ち上がったので全力で止めました(笑)
富良野駅近くの「唯我独尊」に行って来ました!
秘密基地みたいでワクワクしました(笑)
内装はログハウス風 いい感じでした
メニューはこちら クリックで拡大!
今回はオムカレー
カレーはいろいろなスパイスの味がして結構辛い
揚げたかぼちゃがおいしかったです
オムレツの中にはチーズが入っていてトロトロ
おいしかったです!!
相方さんはビーフカレー
ゴロゴロしたビーフはかなり柔らかくおいしい!
たいへんおいしくいただきました(^人^)












今回の「唯我独尊」は
味



雰囲気


接客


となりました!
※主観的なものなのであまり気にしないでください

メニューにこんな表記が!
相方さんはお皿を握り締め
「ルールルルルルー♪」
と言って立ち上がったので全力で止めました(笑)